| 81.池川家の屋敷林 | 市街地の中に残る珍しい屋敷林。市の保存樹林 | 詳細 | 
    | 82.鈴木家の屋敷林 | 常緑広葉樹を中心とした屋敷林 | 詳細 | 
    | 83.増沢の谷と大岩 | 残された清流と大岩。上流に増沢の池がある | 詳細 | 
    | 84.入野八幡神社の大楠 | 樹齢400年の大クスノキ。市の天然記念物 | 詳細 | 
    | 85.ドド谷の四季 | 工業技術団地の東の谷。四季の変化が美しい | 詳細 | 
    | 86.竜秀院の樹木 | 開創以来一度も火災に会っていないという希有な古刹 | 詳細 | 
    | 87.防潮堤と後背湿地 | 津波に備えた先人の遺構とその間にある湿地 | 詳細 | 
    | 88.須佐之男神社の森 | 浜松市保健所の南隣にあるマツが主体の森。市の保存樹林 | 詳細 | 
    | 89.滝沢夢見の床 | 都田川の清流にある市民のオアシス | 詳細 | 
    | 90.法永寺の三色藤 | 樹齢50年の白・桃・紫色のフジ。市の保存樹木 | 詳細 | 
    | 91.クロコムラサキ | 本州で豊西地区が初発見だったタテハチョウ科の蝶。幼虫はヤナギ類を食べる | 詳細 | 
    | 92.いなんば山の森 | 昔、稲場の人たちが草刈りに入った山。平手神社がある | 詳細 | 
    | 93.鹿島神社の森 | たいへん珍しいヤマモガシという木がある | 詳細 | 
    | 94.宇気比神社の裏山 | 庄内半島に残る緑。小さな神社の裏山 | 詳細 | 
    | 95.滝沢山 | 浜松・浜北方面を一望する展望台がある。夜景も素晴らしい | 詳細 | 
    | 96.須部神社の森 | 遠江三神明の1つ、須部神社の境内。老木が天を覆う | 詳細 | 
    | 97.都田川枕瀬橋付近 | 今時珍しい木製の橋。都田川の清流に架かる | 詳細 | 
    | 98.三島町浜松神社の森 | マツの高木を中心とした森は珍しい。市の保存樹林 | 詳細 | 
    | 99.法橋の松 | 妙恩寺の近くにある樹齢700年の松。県の天然記念物 | 詳細 | 
    | 100.東照宮の森 | 浜松市体育館の東にある、市街地には数少ない緑地。市の保存樹林 | 詳細 |