和歌山ユネスコ協会

2007年度の行事

行事名 事  業  内  容
開催日
場 所
2007年5月26日 1.平成18年度事業報告・収支決算承認  の件
2.会計監査報告の件
3.平成19年度事業計画案・収支予算案承認の件
講演 「裁判員制度について」
講師 和歌山地方検察庁
    検事正 佐々木 善三氏
第60回定期総会
県民文化会館
フロラリア
2007年6月7日 県内6ユ協の役員出席
和歌山県ユネスコ連絡協議会総会
和歌山ビッグ愛
2007年6月16日〜17日 参加30校の教諭 22の当該ユ協の役員 和歌山ユネスコ協会から2名参加
D-プロジェクト キックオフ会議
東京八重洲ホール会議室
2007年8月15日 世界平和を祈念して正午から黙祷・打鐘
1,380名参加
平和の鐘打鐘会
和歌山市 25ヶ所・海南市 1ヶ所・紀美野町 1ヶ所
2007年 9月1日〜 2日 テーマ「みんなちがってみんないい −今こそめざそう 多文化共生−」 和歌山ユネスコ協会から7名参加
第63回日本ユネスコ運動全国大会
山口市民会館
2007年9月4日〜7日 「平和」 「寺子屋」 「世界遺産」3つのテーマの写真・パネル展示でユネスコをPR
野崎地区公民館作品展交流会
福島小・野崎小・野崎西小
2007年10月21日 ネパール寺子屋運動の現状報告と今後の活動計画について話し協力を呼びかける  17名参加
ネパール里親説明会
中央コミュニティセンター
2007年10月27日〜28日 テーマ「世界遺産活動を考える」 和歌山ユネスコ協会から9名参加
近畿ブロックユネスコ活動研究会
大阪国際交流センター
2008/11/2 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
講師:宮所理事
総合的学習
黒江小学校PTA
2008/11/5 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
四箇郷小学校4年生 講師:宮所理事
D-プロジェクト 総合的学習
四箇郷小学校
11月10日〜11日 テーマ「持続可能な開発の実現へ向けての課題」 
68名参加
わかやまユネスコ・コングレス(和歌山ユネスコ協会主管)
アバローム紀の国等
2008/12/9 2007年度近畿ブロックユネスコ活動研究会実施報告と決算報告及び2008年度近畿ブロックユネスコ活動研究会について 和歌山ユネスコ協会から2名参加
近畿ユネスコ協議会
奈良県経済倶楽部
12月16日〜2月15日 教育の機会に恵まれなかった人たちの教育支援に役立てる目的で実施
今年度は10,606枚回収
世界寺子屋運動書きそんじハガキキャンペーン
市内小・中学校・企業・市役所他
2008/12/19 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
高松小学校6年生 講師:宮所理事
総合的学習
高松小学校
2008/12/20 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
有功小学校6年生 講師:宮所理事
総合的学習
有功小学校
2008/2/3 世界寺子屋運動パネルを展示し、バザーを実施収益はネパール基金へ募金 20,894円
黒江小学校PTAバザー
黒江小学校
2008/3/8 ダンスパーティー  85名参加
ユネスコダンスパーティー
市民会館市民ホール
2008/3/22 テーマ「地球環境とエネルギー利用」 28名参加
名勝と味を尋ねて
日高港新エネルギーパーク等
2008/3/29 平成19年度近畿ユネスコ協議会決算案について他 和歌山ユネスコ協会から2名参加
近畿ユネスコ協議会
奈良県婦人会館
随時開催    ・理事会 [毎月1回]  教育文化センター
          ・初級英会話教室 [毎月3回]  河北コミュニティセンター(4月から9月)
          ・ネパール寺子屋検討委員会
          ・各専門委員会(第1:国際理解・国際協力,第2:青少年,第3:郷土文化)
          ・ダンス教室[毎月3回] 中央コミュニティセンター、教育文化センター
後援名義    ・紀州よさこい祭り

2006年度の行事

行事名 事  業  内  容
開催日
場 所
2006年 4月8日 会員の親睦と世界寺子屋運動のチャリティーを兼ねて実施 89名参加
社交ダンスを楽しむ夕べ
市民会館市民ホール
2006年5月18日
和歌山県ユネスコ連絡協議会総会
和歌山ビッグ愛
2006年5月27日 1.平成17年度事業報告・収支決算承認の件
2.会計監査報告の件
3.役員改選の件
4.平成18年度事業計画案・収支予算案承認の件
講演 「熊野への道」
講師 藤白神社宮司 吉田 昌生氏
第59回定期総会
県民文化会館フロラリア
2006年6月3日〜4日 テーマ「考えていますか となりのひとを」 〜平和と共生の明日に向かって〜 4名参加
第62回日本ユネスコ運動全国大会
花巻市 花巻温泉
2006年6月30日 ユネスコの目的と活動について,世界寺子屋運動について 講師:松島副会長
総合的学習
野崎小学校5年生2クラス
2006年7月8日 ネパールの現状報告と今後の活動計画について話し,里親を呼びかける 38名参加
ネパール里親募集説明会
中央コミュニティセンター
2006年7月14日 ユネスコの目的と活動について,世界寺子屋運動について 講師:松島副会長
Dプロジェクト
四箇郷小学校5年生2クラス
2006年7月14日 JR和歌山駅前で「平和の鐘打鐘会」をPR 14名参加
民間ユネスコ運動の日
JR和歌山駅
2006年7月18日 ユネスコの目的と活動について,世界寺子屋運動について 講師:松島副会長
Dプロジェクト
雑賀小学校4年生4クラス
2006年8月15日 世界平和を祈念して正午から黙祷・打鐘
1,150名参加
平和の鐘打鐘会
和歌山市 23ヶ所・海南市 1ヶ所・紀美野町 1ヶ所
2006年9月2日〜6日 「平和」「寺子屋」「世界遺産」3つのテーマで写真・パネルを展示しユネスコをPR
野崎地区公民館作品展交流会
福島小・野崎小・野崎西小
2006年9月26日 ユネスコの目的と活動について,世界寺子屋運動について 講師:松島副会長
Dプロジェクト
2006年10月19日〜25日 ネパールを訪問し,里子や学校関係者,住民との交流 29名参加
ネパール寺子屋運動
ネパール
2006年10月28日 テーマ「響き合う,心と心〜共生と明日の平和をめざして〜」 7名参加
近畿ブロックユネスコ活動研究会
長浜市 長浜ロイヤルホテル
2006年11月10日 ユネスコの目的と活動について,世界寺子屋運動について 講師:松島副会長
Dプロジェクト
私立羽衣学園高等部2クラス
2006年11月12日 テーマ「ふるさとの文化を学ぼう」小学生による地域の民話・伝説の発表他 13名参加
和歌山ユネスコ・コングレス
貴志川生涯学習センター
2006年11月21日 ユネスコの目的と活動について,世界寺子屋運動について 講師:松島副会長
Dプロジェクト
堺市立城山台小学校6年生3クラス
2006年12月3日 ガレージセール
第1委員会主催のチャリティ−バザ−
元会員宅
2006年12月15日 ユネスコの目的と活動について,世界寺子屋運動について 講師:松島副会長
総合的学習
有功東小学校 4年生 風組
2006年12月16日〜2月15日 教育の機会に恵まれなかった人たちの教育支援に役立てる目的で実施 10,952枚回収
世界寺子屋運動書きそんじハガキキャンペーン
市内小・中学校・市役所他
2007年2月3日 写真・パネル展示でユネスコをPR
他団体との交流
国際理解教育シンポジウムinわかやま
アートキューブ
2007年2月10 会員の親睦と世界寺子屋運動のチャリティーを兼ねて実施 91名参加
社交ダンスを楽しむ夕べ
市民会館市民ホール
2007年2月28日 ユネスコの目的と活動について,世界寺子屋運動について 講師:松島副会長
総合的学習
有功東小学校4年生 風組
2007年3月2日 ユネスコの目的と活動について,世界寺子屋運動について  講師:松島副会長
Dプロジェクト
雑賀小学校4年生4クラス
2007年3月6日 ユネスコの目的と活動について,世界寺子屋運動について 講師:松島副会長
総合的学習
野崎小学校5年生2クラス
2007年3月8日 城山台小,天王寺中,羽衣学園の3校合同で各学校の取組事例紹介
Dプロジェクト
堺市立城山台小学校
2007年3月9日 ユネスコの目的と活動について,世界寺子屋運動について 講師:松島副会長
Dプロジェクト
四箇郷小学校 5年生2クラス
2007年3月10日 伝統的建造物群保存地区湯浅の町並み散策 48名参加
名勝と味を尋ねて
広川町・湯浅町
2007年3月14日 平成18年度近畿ユネスコ協議会決算案
平成19年度近畿ユネスコ協議会予算案他
近畿ユネスコ協議会
大阪市立総合生涯学習センター
2007年3月31日 野崎剣道クラブの子どもたちにユネスコについて講義 50名参加 
ユネスコ少年団研修
大阪府立青少年海洋センター
随時開催  
      ・理事会 [毎月1回]  教育文化センター
      ・初級英会話教室 [4月〜3月] 月3回  河北コミュニティセンター
      ・ユネスコダンス教室 [10月〜3月] 月3回 中央コミュニティセンター,教育文化        センター
      ・ネパール寺子屋検討委員会
      ・各専門委員会(第1:国際理解・国際協力,第2:青少年,第3:郷土文化)
                                                        共同開催   
     ・世界遺産ビデオ講座〔7月〜2月〕 月1回  中央コミュニティセンター
後援名義  
     ・紀州よさこい祭り
           

2005年度の行事

行事名 事  業  内  容
開催日
場 所
2005年 4月22日 県内5ユ協の役員出席
和歌山県ユネスコ連絡協議会総会
和歌山ビッグ愛
2005年5月25日 平成16年度近畿ユネスコ協議会決算報告について他
近畿ユネスコ協議会総会
ワカヤマ第2富士ホテル
2005年5月28日 1.平成16年度事業報告・収支決算承認の件
2.会計監査報告の件
3.平成17年度事業計画案・収支予算案承認の件
講演 「四季の高野山町石道」
講師 和歌山県立紀の川高等学校 校長 笹田 義美氏
第58回定期総会
県民文化会館フロラリア
2005年6月11日〜12日 テーマ「文化の多様性と平和の展望」6名参加
第61回日本ユネスコ運動全国大会
名古屋市公会堂
2006年6月26日 参加23校の教諭 10ユ協の役員 日ユ協連から5名参加
D-プロジェクト キックオフ会議
アドビシステムズ(株)会議室
2005年7月2日 和歌山大学で行なわれたフリーマーケットに出店
バザー
和歌山大学
2005年7月7日 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
講師:松島副会長
総合的学習
野崎小学校
2005年8月15日 世界平和を祈念して正午から黙祷・打鐘
1,390名参加
平和の鐘打鐘会
和歌山市 23ヶ所
海南市 1ヶ所
野上町 1ヶ所
2005年8月21日 ネパール寺子屋運動の現状報告と今後の活動計画について話し協力を呼びかける  67名参加
ネパール里親募集説明会
中央コミュニティセンター
2005年9月5日〜7日 「平和」 「寺子屋」 「世界遺産」3つのテーマの写真・パネル展示でユネスコをPR
野崎地区公民館作品展交流会
福島小・野崎小・野崎西小
2005年10月2日 <わかやまユネスコ ・コングレス>
テーマ「郷土(ふるさと)文化遺産の創造」 12名参加
近畿ブロックユネスコ活動研究会
粉河ふるさとセンター
2005年10月10日 「里親の会」結成とネパール訪問の際の子ども達へのお土産と里親の写真を預かる
ネパール里親の会
中央コミュニティセンター
2005年11月4日 県内各協会の功労者に表彰状,感謝状の贈呈 
記念講演:日本ユネスコ協会連盟会長 児島 仁氏
和歌山県ユネスコ連絡協議会
創立30周年記念式典
ワカヤマ第2富士ホテル
2005年11月13日〜19日 ネパール寺子屋運動の打ち合わせと里子との交流
 4名参加
ネパール訪問
ネパール
2006年11月23日 ネパール現地のビデオ上映と報告
子どもたちからのメッセージと写真を里親に渡す
ネパール帰国報告会
中央コミュニティセンター
2006年11月27日 第1委員会主催のチャリティーバザー
ガレッジセール
会員宅ガレージ
2005年11月29日 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
講師:松島副会長
総合的学習
大谷小学校
2005年12月8日 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
講師:松島副会長
総合的学習
高野口小学校
2005年12月9日 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
講師:松島副会長
総合的学習
野崎小学校
2005年12月16日〜2月15日 教育の機会に恵まれなかった人たちの教育支援に役立てる目的で実施今年度は7,192枚回収
世界寺子屋運動書きそんじハガキキャンペーン
市内小・中学校・企業・市役所他
2005年12月20日 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
講師:松島副会長
総合的学習
野崎西小学校
2006年 1月21日 写真・パネル展示でユネスコをPR
国際理解教育シンポジウムinわかやま
和歌山ビッグ愛
2006年 2月24日 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
講師:松島副会長
総合的学習
野崎小学校
2006年 3月10日 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
講師:松島副会長
総合的学習
高野口小学校・大谷小学校
2006年3月19日 平成17年度近畿ユネスコ協議会決算案について他
近畿ユネスコ協議会
大和ハウス大阪ビル
2006年3月29日 紀の国ふれあいバスで行く高野山町石道散策 37名参加
名勝と味を尋ねて
かつらぎ町
2006年4月1日〜2日 野崎剣道クラブの子どもたちに「世界遺産」について講義 40名参加 
ユネスコ少年団研修
加太少年自然の家
随時開催    ・理事会 [毎月1回]  教育文化センター
          ・初級英会話教室 [毎月3回]  河北コミュニティセンター
          ・ネパール寺子屋検討委員会
          ・各専門委員会(第1:国際理解・国際協力,第2:青少年,第3:郷土文化)
                                                       共同開催    ・世界遺産ビデオ講座〔5月〜3月〕  中央コミュニティセンター
後援名義    ・紀州よさこい祭り

2004年度の事業

行事名 事  業  内  容
開催日
場 所
和歌山県ユネスコ連絡協議会総会 和歌山ビッグ愛
8階 和歌山国際交流センター サークル室で開催され
平成15年度事業報告・決算報告  平成16年度事業計画・予算について承認の後情報交換会を行いました。
2004年4月23日
和歌山ビッグ愛
近畿ユネスコ協議会 近畿21ユ協 40名出席
2004年5月25日
ワカヤマ第2富士ホテル
熊野古道ウォーキング NPO法人 囲炉裏 主催
ユネスコ少年団5・6年生 7人参加
2004年5月29日〜30日
中辺路町
第57回定期総会 平成15年度 事業報告、決算報告及び監査報告
平成16年度 事業計画及び予算案
役員の変更、その他 原案通り承認され無事終了しました
記念講演 (財)和歌山県国際交流協会 専務理事 出口勝美氏
2004年5月30日
県民文化会館
D-project キックオフ会議 参加19校の教諭 10ユ協の役員 日ユ協連から5名参加
2004年6月13日
東京都
総合的学習 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
講師:松島副会長
高野町立 高野山小学校
2004年7月6日
高野町
総合的学習 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
講師:松島副会長
かつらぎ町立 大谷小学校
2004年7月6日
かつらぎ町
平和の鐘打鍾会 「せめて今日1日でも、世界で争いのない日にしよう」と、世界平和を願って打鍾。和歌山市内の時鐘堂をはじめ22ヶ所の寺院及び下津町1カ寺で開催され 1240名の参加者がありました。
2004年8月15日
市内寺院22ヶ所 他
野崎地区公民館作品展交流会 福島小学校・野崎小学校・野崎西小学校での各種文化グループの作品展に混じって「ユネスコ世界遺産」や「ユネスコ世界寺子屋教室」のパネル展示でPRをおこないました
2004年9月2日〜9月4日
野崎地区3小学校
和歌山県ユネスコ連絡協議会 会長・事務局長会議が、和歌山ビッグ愛
8階 和歌山国際交流センター 会議室で開催され、平成16年度わかやまユネスコ・コングレス開催についての協議が行われました。
2004年7月30日
和歌山ビッグ愛
わかやまユネスココングレス テーマ「ユネスコ世界遺産登録記念・高野山の魅力」
9名参加
2004年9月4日〜9月5日
高野町中央公民館
第60回全国ユネスコ運動全国大会 テーマ「今こそ初心に・心の中に平和のとりでを」
9名参加
愛媛県民文化会館
2004年10月16日〜17日
愛媛県松山市
児童作品交流展 写真・パネル展示でユネスコをPR
2004年11月11日〜12日
本町小学校
ネパール寺子屋運動 大人のための寺子屋、教室建設等の打ち合わせと里親との交流
  2名参加
2004年11月13日〜11月19日
ネパール
近畿ブロックユネスコ活動研究会 テーマ「継承と創造 ーいまユネスコが目指すものー」
 19名参加
奈良ロイヤルホテル
2004年11月20日
奈良市
講演会 ネパールの子供たち識字支援について
講師:松島副会長
2004年11月28日
中央コミュニティセンター
総合的学習 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
講師:松島副会長
2004年12月1日・9日
有功東小学校
世界寺子屋運動書きそんじハガキキャンペーン 教育の機会に恵まれなかった人たちの教育支援に役立てる目的で実施し、今年度は12,612枚回収。和歌山ユネスコ協会では、独自にネパールの寺子屋を支援している。
市内小・中学校・企業・市役所他
2004年12月16日〜2月15日
和歌山市
総合的学習 ユネスコについて 世界寺子屋運動他
講師:松島副会長
2005年1月27日
楠見東小学校
国際理解教育シンポジュームINわかやま 写真・パネル展示でユネスコをPR
2005年2月4日
県立図書館文化情報センター
名称と味を尋ねてと新年会 神戸:人と防災未来センター
淡路島:旅館うめ丸  水仙峡
2005年2月12日
神戸・淡路島
ユネスコ教室 台湾料理教室
講師:和大留学生
32名参加
2005年3月5日
河北コミュニティセンター
社交ダンスを楽しむ夕べ 毎年実施している世界寺子屋運動へのチャリティーも兼ねて恒例のダンスパーティーが催去れます 参加者70名
2005年3月19日
市民会館 市民ホール
ユネスコ少年団研修会 ユネスコ活動と目的について
2005年4月2日〜3日
少年自然の家
ユネスコ初級英会話教室 国際化事業の一環として毎月3回開催しています
毎月3回
河北コミュニティセンター
総合学習への参画
随時
小 中 高 対象
ユネスコ教室
随時
市内コミュニティセンター

2003年度の行事

行事名 行     事     内     容
開催日
場所
第56回和歌山ユネスコ協会定期総会 平成14年度 事業報告、決算報告及び監査報告
平成15年度 事業計画及び予算案
理事の変更、その他 原案通り承認され無事終了しました
記念講演  ユニバーサルデザイナー  田原左知 氏
        「留学は手段であり目的ではない」   
2003年5月17日
県民文化会館「フロアリア」
第59回全国ユネスコ運動全国大会 第59回全国ユネスコ運動全国大会参加
2003年5月23日〜25日
札幌市
ユネスコ教室 4回程度 日本文化、国際理解
平成15年度第1回ユネスコ教室 ふろしきがテーマです
第1回ユネスコ教室7月28日開催されました
2003年7月27日
市内コミュニティーセンター
 
世界遺産教室 事業協力

全12回 ビデオを中心に開催されました 171名の方が参加されました。
中央コミュニティーセンター
6月〜11月
「平和の鐘」打鐘会 「せめて今日一日でも、世界で争いのない日にしよう」と、世界平和を願って打鐘。和歌山市内の時鐘堂をはじめ25ケ所の寺院で開催されました
参加人数 1,331名
2003年8月15日
市内寺院25箇所
野崎地区交流作品展 野崎地区公民館と同地区三小学校との作品展交流会で「ユネスコ世界遺産」、「ユネスコ世界寺子屋教室」や「和歌山ユネスコ協会会員によるネパールへの寺子屋支援調査」のパネル展示をおこなった。
2003年9月
野崎地区小学校3校
近畿ユネスコ協議会 近畿ユネスコ協議会参加
2003年9月13日
舞鶴市
近畿ブロック
・ユネスコ活動研究会
近畿ブロックユネスコ活動研究会参加
テーマ「ユネスコの原点に立ち,より確かな活動を進め平和のいしずえを築こう」
2003年11月8日〜9日
舞鶴市
わかやまユネスコ
・コングレス
コングレス参加
2003年11月30日
田辺市
世界寺子屋運動書きそんじはがきキャンペーン 事業協力

18,288枚回収
2003年12月〜2004年3月末日
新  年  会 新年の夢を語り合う会で,会員の親睦を深めました
今回は京橋の一橋庵 別館にて開催されました
2004年1月30日
一橋庵別館
第2回ユネスコ教室 ネパールの寺子屋について 
講師 松島由明 氏
2004年2月14日
河北コミュニティセンター
チャリティー
・ダンスパーティー
毎年実施している世界寺子屋運動へのチャリティーも兼ねて
恒例のダンスパーティーが催去れました。
2004年2月28日
和歌山市民会館
 市民ホール
ユネスコ少年研修会 ユネスコ少年研修会が開催されました。
2004年3月27日
新和歌ロッジ
ユネスコ初級英会話教室 国際化事業の一環として毎月3回開催しています
毎月3回
河北コミュティーセンター
理事会   12回開催
ネパール寺子屋検討委員会開催
会報     2回発行
後援名義  第6回和歌山国際協力セミナー




2002年度の行事
行事名 行 事 内 容
開催日
場所
第1回ユネスコ教室 「ネパールの現状」と題して島村真美氏がネパールでの国際協力活動での自己体験を通して、歴史、現状など講演。
2002年4月6日
河北コミュニティーセンター
第55回和歌山ユネスコ協会定期総会 年に1度の総会であり2001年度の事業報告及び2002年度の事業計画が賛成多数で承認、決定された
2002年5月18日
県民文化会館「フロアリア」
第58回日本ユネスコ運動全国大会in神戸 和歌山ユネスコ協会から13名が参加出席。元日本物理学会会長の米沢冨美子氏の「科学と人間」の講演、韓国やアフガニスタンからの参加者との交流、分科会「世界寺子屋運動」「世界遺産運動」、「総合的学習」への出席など、各地のユネスキャンとの出会いで盛りあがった。第59回は札幌市で開催。
6月1日〜2日
神戸新聞松方ホール
第2回ユネスコ教室 「歴史と言葉」と題して韓国の和歌山大学研究生の権 景姫氏による講演。当日は、「ユネスコの活動と使命」のビデオ鑑賞もあわせておこなった。
2002年7月20日
河北コミュニティーセンター
「平和の鐘」打鐘会 「せめて今日一日でも、世界で争いのない日にしよう」と、世界平和を願って打鐘。和歌山市内の25ケ所に市民1250名が参加。和歌山放送は、時鐘堂の打鐘を正午の時報として、ユネスコの解説を加えて流した。
2002年8月15日
市内寺院25箇所
野崎地区公民館作品展交流会 福島小学校・野崎小学校・野崎西小学校での各種文化グループの作品展に混じって「ユネスコ世界遺産」や「ユネスコ世界寺子屋教室」のパネル展示をおこなった。
2002年9月4日〜7日
市内小学校3箇校
第3回ユネスコ教室 ビデオ鑑賞「紀伊山地の霊場と参詣道」のあと、高垣晴夫氏による「五感へのいざない」と題して、ユネスコ世界遺産の暫定リストに登録された熊野地区を中心として、同地の文化・自然の価値について講演。
2002年11月2日
河北コミュニティー
センター
近畿ブロック
・ユネスコ活動研究会
近畿地区におけるユネスコ活動の活性化など討議。和歌山ユネスコ協会から8名が参加。法政大学教授鈴木祐司氏の開発諸国の現状と国際協力の必要性に関する講演は内容の濃いものであった。
2002年11月9日
神戸市元町の私学館
名勝と味を尋ねて 熊野・高野路を訪ねての1泊2日の旅 14名が参加し、中辺路での熊野古道散策には、地元の語部ボランティアで京都大学講師の小松勇二郎氏の楽しい案内。川湯温泉の山水館に泊まり、馳走を味わった。翌日は、高野山や華岡青洲の平山を訪ねた。
2002年11月18日〜19日
熊野・高野路
わかやまユネスコ
・コングレス
和歌山ユネスコ協会が主幹して和歌山県民文化会館を主会場として開催。午前中の「ふるさと講座」は、海善寺で「壬辰の乱と李真栄・梅渓父子について」と題して、住職の田村歓弘氏のお話。午後、式典のあと、市民公開シンポジューム「世界遺産で考えるー文化の対話・対話の文化」を開催。基調講演は「歴史は何を語りかけてくれるのか」と題して和歌山市立博物館館長の寺西貞弘氏。パネラーは、佐藤信行(和歌山大学経済学部教授)、玉井済夫(天神崎の自然を大切にする会専務理事)、小野田真弓(熊野古道を世界遺産に登録するプロジェクト準備会運営委員代表)、江川治邦(和歌山エスペラント会会員)の4名。コーディネーターは、和歌山ユネスコ協会事務局次長の高垣晴夫氏。夜の懇親会には、教育関係者も多数出席し、交流が盛り上がった。
2002年11月30日
和歌山県民文化会館

海善寺
新年会 美味な料理とお酒で懇親が深まった。
2003年1月29日
第二富士ビル
ネパールとタイ訪問 参加者 7名で ネパールで和歌山ユネスコ協会としての独自の「寺子屋」が持てないかと現地視察を行うと同時に、途中タイ国に立ち寄り、スコタイやアユタヤ遺跡の世界遺産を訪ねた。
2003年2月10日〜18日
ネパール
チャリティー・ダンスパーティー 毎年実施している世界寺子屋運動へのチャリティーの催し。
2003年3月1日
市民ホール

topへ