シンポジウム開催! アフガニスタンにおける日本NGOの役割を考える
2013.08.19
NGO・経済界・政府が対等なパートナーシップのもとで三者一体となり、それぞれの特性・資源を生かし協力・連携して、緊急援助をおこなう国際人道支援組織、ジャパン・プラットフォーム(JPF)。
日本ユネスコ協会連盟は、昨冬、JPFが行う”アフガニスタン・パキスタン人道支援”から助成金をいただき、アフガニスタンの子どもたちに厳冬を乗り越えるための360名分の支援を実施しました。
来る8月29日(木)、「今なぜ日本によるアフガニスタン支援が必要なのか」をテーマにシンポジウムが開催されます。アフガニスタンという国を今までより少しでも身近に感じ、同国とそこで活動するNGOへの理解を深めるいいチャンスです。ぜひ足をお運びください。
【シンポジウム 『アフガニスタンの今 ~日本のNGOの役割とは』】
■日時:2013年8月29日(木)19:00-21:00
■会場:明治学院大学 白金キャンパス 2号館 2401教室
会場までのアクセス:http://www.meijigakuin.ac.jp/access/)
■定員:200人(申込み制)
■参加費:無料