ユネスコは加盟国政府で構成される「政府間組織」(文部科学省)ですが、 その目的を達成するには、各国の政府だけでなく、「市民の参加と協力」「草の根の良心」が不可欠です。 日本では1947年7月に世界初の民間ユネスコ団体として仙台ユネスコ協会が発足、 現在では全国に277団体(加入者数2万人)の民間のユネスコ協会が各地で活動しております。 千葉ユネスコ協会もそのひとつですが千葉県には14の協会があり、 千葉ユネスコ協会連絡協議会を組織しています。国連本部はニューヨークですが、 ユネスコの本部はパリにあり、 日本には文部科学省に「日本ユネスコ国内委員会」があります。 また、日本全国のユネスコ協会をまとめる機関として公益社団法人日本ユネスコ協会連盟があり、 パリ本部と国内委員会と各民間ユネスコ協会を結んでいます。