終戦から79年となる8月15日、JR市川駅・中山法華経寺・真間山弘法寺・海巖山徳願寺・原木山妙行寺・日本福音ルーテル市川教会で平和を祈り12時に合わせて鐘を鳴らしました。6ヶ所で91名が参加し、翌日の朝日新聞にも掲載されました。

(ルーテル教会の鐘)
ウクライナへのロシア侵攻は終息が見えず、ガザ地区での紛争では悲惨なニュースが日々伝わってきます。核の脅威もますます身近なものになりつつある中、日本福音ルーテル教会の中島康文牧師の「平和の祈り」の後のお説教では、8月9日の原爆記念日での長崎市長の「長崎平和宣言」を引用されてのものでした。
「平和をつくる人々よ!
一人ひとりは微力であっても、無力ではありません。」
最後に語られたこの言葉はとても印象的でした。

(ルーテル教会)
中山法華経寺では新井日湛貫首様よりのお話をいただきました。

(法華経寺)

(真間山弘法寺)
 |
 |
(海巌山徳願寺) |
(原木山妙行寺) |