No.197-4
■研修活動委員会
主催:目黒教育委員会/主管:目黒ユネスコ協会
|
@ユネスコ講座言葉と民族〜ネパールの現状
・日時:6月17日(火)18:30〜20:00
・講師:鳥羽季義(とばすえよし)氏
ネパール国立大学大学院客員教授/言語学者
・場所:中目黒スクエア 2F
Tel.5721-8570中目黒下車徒歩10分
・参加:無料 直接会場へ
|
A語学研修講座 青年のための英会話
・期 間 6月17日〜11月 全15回
・時 間 毎週火曜夜18:30〜20:30
・場 所 中目黒スクエア 青少年プラザ
・講 師 ジョン・コックレン氏
・対 象 原則として16〜35歳
・参加費 6000円 ・定員:30名(抽選)
・応募方法:往復ハガキに講座名、氏名、住所、
電話番号、年齢を明記の上、5月末日までに
事務局まで。
|
■新年度2003年度会費及び前年度未納の方
欄外振込先までよろしくお願い致します。
■新入会員… どうぞよろしく!(敬称略)
・斉藤守旦 斎藤恵子 石渡真美 荒井響子 藤森善弘
・フレンドシップメンバー LUTFI HUSEIN/インドネシア RISYAW.P./インドネシア FARIDA/インドネシア ROSANAG.SHINO/フィリピン JACKYLOKEHGIN HOI/マレーシア PINPILANWANGSAI/タイ
ANITA LEUNG/オーストラリア ORLANDAAMARO/オーストラリアMERINDAHARVEY/オーストラリア STOTCOREY/オーストラリア CHRISTIELACY/アメリカ DANABARJA/アメリカ JOYCEISHIKAWA/カナダHELING何玲/中国 王福蘭/中国 REYNALDO BALUNOS/フィリピン FELISTTAS.ARCETA/フィリピン TANVOOIKIA/シンガポール TOHWIMIN/シンガポール KEVINPARKER/イギリス SHIHUAN JIE/中国 KAMPANATMAHACHANON/タイ
■青少年対象活動委員会
第14回国際交流青年リトリート
・期間 7月31日(木)〜8月2日(土)
・場所 目黒区青少年自然の村
・対象 青年会員 (長野県小県郡和田村)
一般会員もアドバイザーとして参加可
・問い合せ:muy-hpkanri@egroups.cojp
※詳細は次号!
■会員消息(総会返信近況報告から原文の通り)その1
・河原勇さん… 今のところ、健康にて日々を過ごして居ります。
・斉藤一美さん… 会報いつも楽しみに拝見しております。参加したいコンサートや文化活動などありますが、ベビーシッター代わり(孫の)の仕事が入って、この1〜2年は、マイペースの動きができません。皆様の御活躍をお祈りいたします。
・鈴木紀友さん… みなさん、お元気ですか。こちら元気に絵を描いています。朝から午後3時頃まで荒川の土手ぞいで油絵を描いて、夕方から仕事です。土・日も仕事です。テーマは人々の生活です。ではまた、皆さん、お元気で。
・瀬川智貴さん… 土曜日は、教室のため参加できません。6/5〜11まで個展。 (盛岡・川徳にて)
・田辺紗子さん… 主人の介護の生活も満6年になりましたが、まわりの方々にたすけられて感謝の心で元気に頑張ります。
・中島麻さん… ウィーン音楽院大学院1年在学中。今年3〜4月は、N響のエキストラで「ジーグフリート」オペラ公演のため日本にいました。7月からも、室内楽と小澤征爾オペラ公演のため帰ってきます。
■4月活動日誌▼4/8日本語教室守屋教育会館にて春期開催式 日本語活動委員会ミーティング▼4/9発送/連絡会▼4/11推薦委員会▼4/15会員のための日本語教授法講座(全15回)始まり/担当新崎/渡辺▼4120ウエルカムパーティー/青年▼4/21理事会
広報活動委員会奥沢/清水/吉沢/下里/勝岡▼4/22「かぐや姫」実行委員会 加藤/原田▼4/24日ユ会議加藤▼4/29推薦委員会▼4/30監査
井上総/加藤/橋本/奥沢/佐熊/原田▼毎週水曜日13:00〜16:00事務局会議▼会員研修講座・英/5講座・仏/3講座・中/伊/ハングル各1講座毎週1回▼日本語教室毎週4回(火曜夜含む)▼ユネスコ学校毎週2回
… これからの活動予定・
5/14(水)13:00 連絡会・発送 事務局
5/17(土)13:00 青年スポーツ大会 於:代々木公園 JR原宿表参道口12:30
5/24(土)〜25(日) ★第59回ユネスコ全国大会in札幌 京王プラザホテル札幌
5/27(火)18:00 ★ユネスコ・シンポジウム(3月号参照) 中目黒GTプラザホール
6/1(日) 青年・定例会 事務局
6/11(水)13:00 連絡会・発送 事務局
6/17(火)18:30 「青少年のための英会話」始まり 中目黒スクエア
6/17(火)18:30 ユネスコ講座/言語と民族ネパールの現状」
同 上
7/31(木)〜8/2(金) リトリート 目黒区青少年自然の村
毎週月〜金13:30〜 日ユ、書きそんじハガキ整理 日本ユネスコ協会連盟
★目黒ユ協の関連機関・団体主催
一編集:広報活動委員会一
目黒ユネスコ協会 〒153-0053目黒区五本木2-24-3 TEL.03-5725-6150 FAX.03-5725-6160
・会費等振込み先:目黒ユネスコ協会・郵便振替00190-8-187774/銀行振込みずほ銀行 祐天寺支店 普通20152
・事務局:月〜金13:00〜16:00会員スタッフ対応
この号の最初のページへ ショートニュースへ メニューのページへ