トップページへ

2013年度活動報告
期  日 内           容 場  所
2013. 4. 4 英語教室(第1期) 開講 講師 マシュー ボイド氏 プレラにしのみや
5.17 西宮市人権・同和教育協議会総会 西宮市立勤労会館
5.18 2013年度総会&会員懇親お茶の会                  〔50名〕 市役所東館8F大ホール
   ミニコンサート 女声コーラス「アンサンブル・ピリカ」
5.21 原水爆禁止西宮市協議会総会 市役所東館8F大ホール
5.31 坂田記念セミナー「ボストン美術館展・日本美術於至宝」      〔22名〕 大阪市立美術館
6. 5 兵庫県ユネスコ連絡協議会総会 相生・ホテル万葉岬
6.22 2013年度日本ユネスコ協会連盟定時総会 東京・朝日生命大手町ビル
6.29 近畿ユネスコ協議会総会 尼崎・園田大学女子学園
8.10 原水禁街頭啓発参加                 〔青木(敦)・今田・神下〕 JR甲子園口駅前
      主催 原水爆禁止西宮市協議会 阪神西宮駅前
阪急西宮北口駅前
8.24 “みんぱく探検”                               〔6名〕 吹田・国立民族学博物館
9. 1 民間ユネスコ運動~夏のキャンペーン~               〔13名〕 阪急西宮北口駅
    「東日本大震災被災した子どもたちへの教育支援募金」        アクタへの通路
      小学校6年生3名、中学校1年生3名参加
9. 5 英語教室(第2期) 開講 プレラにしのみや
9.14 第69回日本ユネスコ運動全国大会in東京               〔3名〕 めぐろパーシモンホール
    ~16     大会テーマ「東日本大震災から2年半が過ぎて」
9.16 西宮市三宣言記念コンサート&まちづくり夢トーク          〔10名〕 県立芸文センター大ホール
  ・感謝状贈呈式 ねでしこホール
9.21 国際理解講座「Ⅰ」                             〔13名〕 西宮市職員会館大ホール
  講演「バングラデシュの教育事情」
  講師 松澤 員子氏(ルーテル学院理事長)
  主催 西宮市国際交流協会・西宮市教育委員会・西宮ユネスコ協会
9.29 第41回チャリティーバザー                 〔入場者約120名〕 夙川公民館
9.30 会報139号発行
10.12 第34回阪神間ユネスコ協会連絡会 合同事業             〔7名〕 川西・みつなかホール
  講演「日本人の心の復興」
  講師 村上 太胤師(薬師寺副住職)
10.23 西宮市人権・同和教育協議会社会教育部会(ワークショップ) 若竹公民館
11. 2 国際理解講座「Ⅱ」                              〔8名〕 市役所東館8F
  講演「最も不思議な神秘、最も不思議な発見」
  講師 サンス・モンセラット氏(神戸市立外国語大学教授)
  主催 西宮市国際交流協会・西宮市教育委員会・西宮ユネスコ協会
11.12 研修見学会 「堺まちあるき」                      〔12名〕 大阪・堺市内
  講師 井藤 正子氏(NPO法人堺観光ボランティア協会)
12.16 平和のつどい                                 〔4名〕 アミティホール
  第1部 西宮混声合唱団によるコーラス
  第2部 渡部 陽一氏による講演
11.23 2013年度近畿ブロック・ユネスコ活動研究会in大阪 大阪・国際交流センター
11.30 “にしのみや ふるさとウォーク2013”                   〔5名〕 松原公園
  甲子園球場北側高架下~六湛寺公園まで  (西宮ユ協担当)
  主催 西宮市ESD推進協議会
  企画 こども環境活動支援協会
2014. 1. 9 英語教室(第3期) 開講 プレラにしのみや
1.11 新年理事会・懇親会                            〔30名〕 ノボテル甲子園
1.24 文楽鑑賞会                                 〔28名〕 国立文楽劇場
2.23 第18回西宮国際交流デー参加                      〔12名〕 フレンテ西宮
       主催 西宮市国際交流協会
       共催 西宮市・西宮市教育委員会・西宮ユネスコ協会
2.26 西宮市人権・同和教育協議会社会教育部会 若竹公民館
3. 6 2013年度西宮市職員・会員向け啓発研修               〔6名〕 西宮市職員会館
  講演「民間ユネスコ運動とESD」
  講師 米田 伸次氏(日本ユネスコ協会連盟理事)
3. 8 ウェーブ(男女共同参画センター)登録グループ交流会 プレラにしのみや
3.18 第29回ユネスコ世界児童画展                〔入場者669名〕 西宮市民ギャラリー
    ~23   出展数 市内小学校(23校)311枚・市内幼稚園(2園)68枚
        外国 スポーケン(アメリカ)・ロンドリーナ(ブラジル)
            紹興市(中国) 他171枚       合計 550枚
                主催 西宮ユネスコ協会・西宮市教育委員会
3.28 2013年度ユネスコ ウォーキングの会                 〔15名〕 伊丹市内
    伊丹市内散策
3.末 会報140号発行
1.年間を通じて、理事会2回並びに定例常任理事会10回開催
2.西宮市人権・同和教育協議会出席
3.日本ユネスコ協会連盟書き損じハガキ回収運動に協力
        書き損じハガキ 2,550枚
4.未使用切手を日本ユネスコ協会連盟へ
5.使用済み切手をJOCS(日本キリスト教海外医療協力会)へ
6.ユネスコ協会就学支援奨学金(東日本大震災子ども教育支援)を支援
7.「共に生きる」集い バングラデシュ北部最貧地域、
                       大河の中州にある小・中学校を支援