ハーイ、こんにちは

太田 清可さん

スゴーイ人気。ひと声かけただけで たちまち19人が集まった太田清可さん
。鎌倉ユネ スコのペルー・スタディツアー、第一 次から三次まで、現地で全日程をフォ ローしてくださったのが国立ラモリナ 農業大学で森林生態学を学んでいた日 系二世の太田清可(さやか)さんだった。
昨年10月、JICA研修生として 来日、静岡県のホールアース自然学校 で環境教育を学習していた太田さんが 9月末には帰国とあって、鎌倉で“送 る会”を開いたのだ。
「 血は日本人、心はペルー人」と語る太田さん
これまで数回日本を訪問したけれど 長期滞在は初めて。それは日本の四季 をまるごと知る素晴しい日々であった と同時に異文化日本を強烈に意識した 初体験だったという。だから来日当初 とことん落ち込む日々もあった。
でも 自力でしか乗り越えることはできない との“気づき”の貴重な機会でもあっ たと。結果、日本人をもっと深く分る ようになったし、自然も人間関係も、“偶然ではない、すべて必然”の連鎖で結ばれていることを確信した、と。
アンデスの山々への憧憬から遂にペルーに腰を据えてしまったご両親のもとに首都リマで生まれた太田さん。男の子のほうが気が合うからとボーイスカウトに入り、また家族との旅を重ねる中で自然の大切さに気づき、やがて読み書きができないために人に騙されてしまうペルー山地の貧しさに出会い人々の素朴さに魅かれ、環境教育の専攻へと繋がってきた。
ペルー日本大使館人質事件の折は、日本の某大新聞社記者の通訳として3ヵ月、ストレスのたまる現場で情報伝達に走り回ったという。
その日本語は美しい。ペルーの古都クスコでは122メートルのバンジージャンプに挑み、下駄を履くなら男物。率直な言動、それでいてどこまでも細やかな気遣い。そんな彼女を私たちは“さやかちゃん”と呼び愛しんできた。
でも、ホールアース校地内の寮生活一年は、確実に彼女をオトナにしたように感じる。 帰国後はカナダの大学で修士課程に進みたいと。自然を破壊しないで地域の人びとに自立の糧をもたらすエコツーリズムの研鑚と同時に、英語の力を磨きたいと抱負を語る。
スペイン語、日本語、英語、できたらフランス語もと指を折る太田さんの先に、ペルーの明るい未来がかいま見えるよう。目標を一段ずつステップアップしながら、着実に信頼の絆とネットワークを広げている20代の若さが輝やいていた。 ワスカラン国立公園内に三つ目の寺子屋建設をめざす鎌倉ユネスコの仲介役を約束しての帰国に熱い期待!

鎌倉ユネスコの活動

お問い合わせ

ご入会方法

賛助法人会員

会員専用

プレス情報

Home