2008年度鎌倉ユネスコユース賞受賞者

  2008年度「鎌倉ユネスコ ユース賞」には、13校から15件の推薦(3校が2件推薦)があり、1月4日(日)の選考委員会において最優秀賞1、優秀賞3、ユース賞5、の入賞が決定しました。選考委員会には、後援を頂いている鎌倉市教育委員会からも、高木孝之教育指導課主事、石井幸夫生涯学習課主事の2氏が参加されました。お二方から頂いたご講評のうち、優秀賞と最優秀賞の部分をつぎに掲載させて頂きます。

「・・・優秀賞は小、中、高校から1団体ずつで、次の3団体です。小学校から、一昨年の9月から自分たちの身近にあるものを利用して人の役に立つことをと考え、ペットボトルキャップ集めの輪をクラスから全校へと広げ、根気強く活動を続けている清泉小学校6年ナザレト組の皆さん。
中学校からは、卓越した演奏技術で吹奏楽コンクールのフェスティバル部門に3回出場し、東日本大会にも2年連続出場という実績と、地域での演奏活動などにも積極的に取組んでいる岩瀬中学校ブラスバンド部と岩瀬中学校区の子ども会や小学校との連携を取り、22回の「子どもフェスティバル」を実施している岩瀬中学校子どもフェスティバル実行委員会の二団体。
高等学校からは、昨年度のユース賞に引き続き、世界遺産登録への取り組みをしている鎌倉高等学校ボランティア委員会の皆さんが地域の福祉活動への参加も評価され優秀賞でした。
そして最優秀賞ですが、全国的に発生している振り込め詐欺防止に向け、紙芝居制作に取組み、敬老の日に地域のお年寄り対象に上演を行った神奈川県立深沢高等学校の美術部とボランティア部の皆さんです。なお、深沢高校の皆さんは鎌倉警察署から感謝状もいただきました。
今年の推薦は世相を反映して、環境問題や老人福祉、国際貢献、地域参加など学生たちが社会問題に真剣に向き合い、自分たちができることは何かと考えた活動が目立ちました。
それぞれ活動の分野の異なるすばらしい活動で、甲乙つけ難く、審査員も嬉しい悲鳴を上げておりました。・・・」(丸山)

 
賞 の 内 容 賞 の 対 象 者 活 動 名 構成員 活 動 内 容
最 優 秀 賞 神奈川県立深沢高等学校美術部・ボランティア委員会 地域における振り込め詐欺防止に一役 美術3
ボランティア33
振り込め詐欺防止にむけ、高齢者に分かりやすい紙芝居を制作し敬老の日に上演
優 秀 賞 神奈川県立鎌倉高等学校ボランティア委員会 世界遺産登録事業及び地域の福祉活動への協力 33名 地域連携・貢献する活動を世界遺産登録と福祉活動の両面から積極参加。鎌倉祭、緑のボランティア参加、障害者サポート
優 秀 賞 鎌倉市立岩瀬中学校ブラスバンド部・校内実行委員会 ブラスバンド部の地域演奏活動・実行委員会による子供フェスティバル 57+α ブラスバンド部は地域で育つ活動として幾つもの地域まつりに参加。子供フェスティバル参加は各部活が協力して参加
優 秀 賞 清泉小学校6年ナザレト組 ペットボトルキャップ集めの輪をクラスから全校へ 40名 子どもたち自身の発案で、身近にあるものを利用して人の役に立つ実践。クラスから学校への輪を広げ2年継続

| ス 賞
神奈川県立七里ガ浜高等学校 いきもの生態部 鎌倉の生物の観察 5名 自然体験が少なくなっている中、地元鎌倉の動植物観察と合宿を含む他地域での活動による生物相の比較考察
ユ | ス 賞 鎌倉市立第一中学校有志 国指定史蹟(和賀江島)の清掃・保全活動 30名 地域主催の和賀江島清掃・保全活動につき、毎年全校生徒に呼びかけ30名前後が参加。今年で連続20年の参加
ユ | ス 賞 鎌倉市立第二中学校生徒会
整美委員会
For The Earth
(学区内美化活動)
150名 毎月第2火曜日に学区内通学路のゴミを拾い、分別・リサイクルをし、町の美化や地球環境を守る
ユ | ス 賞 鎌倉市立大船中学校ボランティア部 ボランティア活動国際理解 16名 大中サブレ−・手づくり手芸品によるユネスコ募金、保育園体験・老人ホーム訪問等
ユ | ス 賞 鎌倉市立手広中学校生徒会 ミャンマーサイクロン被災者支援 236名 サイクロン被災のニュースを受け自分達で出来ることを実践する。全家庭に呼掛け
   

戻る