鎌倉ユネスコ協会では、年に4回鎌倉ユネスコ会報を発行しています。
このページには、最新号の会報から主な記事を抜粋して掲載しております。
バックナンバーはこちら
   
 

鎌倉ユネスコ会報/59号から(2004年12月1日発行)

JICA青年招へいプログラム

  中南米小中学校教員17名来鎌

JICA青年招へいプログラム
 
ユネスコサロン
   「プロ野球はどこへ」

   講師:野球評論家 坂井保之氏

 

 
ユネスコサロン
  「イスラームを知ろう」

   講師:ハッジ・アハマド鈴木氏

 
かまくら国際交流フェスティバル2004
  バザーと民族衣装試着で参加
 
市内中学校でのユネスコ活動

  ・大船中学校のユネスコ募金
  ・手広中学校のふれあい募金

 
日本ユネスコ運動全国大会と
         中部東ブロック大会
日本ユネスコ運動全国大会
 
鎌倉世界遺産への取り組み

   鎌倉市の世界遺産登録に向けた考え方の
    説明と質疑応答が行われました。

鎌倉世界遺産への取り組み
 

その他の活動報告

  ・ネパールのサキヤさん
           大船中学校でレクチャー
  ・
江ノ島水族館見学会
  

 

ンパ&支援金を頂きました。

  ガレージセール&野田の湯さんからカンパ
  ・国際ソロプチミスト鎌倉から
            識字寺子屋支援金

カンパ&支援金を頂きました。
 
ハーイ、こんにちは

   鎌倉ユネスコ会報表紙エッセイ 
           スタートの
 三木 卓さん

ハーイ、こんにちは
 
情報ア・ラ・カルト

  ・中国東北古代史ツアー
  ・八ヶ岳 平山郁夫シルクロード
            美術館バスツアー
  ・雨の緑化まつり
  ・「ミツバチ文庫」市内3つの小学校へ
  ・新刊紹介

 
 
ひろば
 
 
コラム