ユネスコスクール
SDGsアシスト
プロジェクト
第12期(2020年度)
「ユネスコスクール
SDGsアシストプロジェクト」
助成金
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟と株式会社三菱UFJ銀行は、「持続可能な開発目標(SDGs)」の掲げる諸目標達成にむけ、ユネスコスクールが取り組む「持続可能な開発のための教育(ESD)」の活動費用を助成する「ユネスコスクールSDGsアシストプロジェクト」を行っています。
2015年、国連総会で SDGs(持続可能な開発目標 が採択され、ESD(持続可能な開発のための教育)が質の高い教育に関する持続可能な開発目標に不可欠な要素であると示されました 。またユネスコスクールは、国際的‐地域的な協同により、グローバルなネットワークとして創造的な教育にチャレンジすべ きであると同時に、ESDが「質の高い教育に関する持続可能な開発目標に不可欠な要素であり、その他の全ての持続可能な開発目標の実現の鍵」であることが確認されました。コロナ禍においても、持続可能な社会に向けた人材育成は継続すべき課題であるため、今年度も「SDGsアシストプロジェクト」は 、ユネスコスクールにおける ESD 実践に対して助成を行います。
主催:公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
協力:株式会社三菱UFJ銀行
後援:日本ユネスコ国内委員会
第12期SDGsアシストプロジェクトの申請は終了しました
第12期助成校一覧
ユネスコスクールを対象に、SDGs達成に向けて行われるESDの実践に対して助成を行っています。2015年に国連で持続可能な開発目標(SDGs)が採択されたのを受け、2018年度の募集より標記の通り改称しました。
1校あたり10万円を上限に助成し、これまで全国のべ973校の活動を支援しました。第11期からは、2年間の継続したプログラムを対象に、上限30万円の枠も新設しております。講師招聘のための費用や他校との交流に関わる費用など、ユネスコスクールでの活動を広げるための費用を申請することができ、大変好評をいただいています。
第12期(2020年度募集/2021年度~活動実施)は、下記79校への助成を行っております。
第12期活動期間【10万円】:2021年4月1日~2022年2月28日
第12期活動期間【30万円】:2021年4月1日~2023年2月28日
第12期助成校(2020年度募集/2021年度~活動実施)の皆さまにおかれましては、申請された事業が終了次第、速やかに事業報告書と会計報告書を、支出に関係する領収書と共にご提出お願いします。
最終の締切は、2022年3月7日(月)です。
なお、第11期助成校(2019年度募集/2020年度~活動実施)の中で、2020年度の活動を2021年度へ繰り越した学校は、第11期報告書を2022年3月7日(月)までに、ご提出ください。