| information |

機関誌ユネスコ 2023年4月号を発行しました

本号では、コロナ禍以来3年ぶりとなる「プロジェクト未来遺産」の決定について特集しています…

| お知らせ |

未来遺産運動ニュース(’23/4月号)~日本の豊か…

日本ユネスコ協会連盟では、日本国内の豊かな自然や文化を、地域の“たからもの”として100…

| お知らせ |

「プロジェクト未来遺産2022」6プロジェクト登録…

日本ユネスコ協会連盟では、日本の豊かな文化や自然を、地域の“たからもの”として100年後…

| お知らせ |

未来遺産運動ニュース(3月号)~日本の豊かな自然や…

日本ユネスコ協会連盟では、日本国内の豊かな自然や文化を、地域の“たからもの”として100…

| お知らせ |

トルコ・シリア大地震への緊急支援のお願い

2023年2月16日                     公益社団法人日本ユネスコ協…

| information |

ウクライナ支援報告・スロバキアより③

©People in Need Slovakia ユネスコ協会ウクライナ緊急募金は…

私たちの活動Our activities

歴史、文化、自然。そしてそこで育まれたこころを未来へつなげる教育。
「こころの中の平和のとりで」その礎を、守り育みつづけることを私たちの使命として、次のような活動に取り組んでいます。

World Terakoya Movement 世界寺子屋運動

貧困・紛争・女性などの理由で、教育を受けられない人々のために。途上国に学びの場と機会を提供し、生きる力を育てます。

World Heritage Activities&Heritage for the Future Project 世界遺産活動・未来遺産運動

人類共通のたからである世界遺産と日本の大切な自然や文化を尊ぶ心を育み、保護・保全を通じて、未来へ継承していきます。

Relief and Recovery Activities in Education 東日本大震災子ども支援

被災地の子どもたちの学びや夢を支える教育支援や減災教育を行っています。

Educating Youth as global thinkers for SDGs 減災教育・SDGs達成に向けた次世代育成

誰も置き去りにしない、よりよい地球をつくるために。グローバルな視野をもって、地域で活動する次世代を育成しています。

活動を支える・参加するParticipation to support

私たちの活動には、多くの方々にさまざまなかたちでご協力・ご支援をいただいています。
わたしたちの想いに共感してくださる方を、心よりお待ちしております。ひとりひとりの力を未来の力に。

mail magazine

  • MUFG・ユネスコ協会 東日本大震災復興育英基金
  • アクサ生命×日本ユネスコ協会連盟の減災・防災プログラム
  • 絵日記を通じて交流の輪を広げる「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」
  • 未来に託す確かな思い 遺贈について
  • 書きそんじハガキキャンペーン実施中!
  • ユネスコスクールSDGsアシストスクール
  • つながる募金