大牟田市立宮原中学校
未来へつなげよう!私たちのまちの宝
~「つながり」を大切にしたふるさと(地域)学習を通して~
・保護者、地域、幼稚園、小学校、高校など多様な人々との関わりを通して、コミュニケーション力や他者と協力する態度…
>- 環境学習
- SDGs全般
- 世界遺産・地域遺産学習
- 防災・減災教育
- 【中学校】
- 総合的な学習の時間
ユネスコスクールSDGsアシストプロジェクト
アシストプロジェクト助成校による、過去の実践事例を紹介します。是非、現場でのESD活動にご活用ください。
※随時更新中
大牟田市立宮原中学校
・保護者、地域、幼稚園、小学校、高校など多様な人々との関わりを通して、コミュニケーション力や他者と協力する態度…
>
認定こども園七松幼稚園
①食の大切さに気がつく ・野菜を育てる中で、野菜の成長に喜びを感じたり、愛着を抱いたりし、食べものを大切にする…
>
宮城県立仙台第三高等学校
探究活動を社会の課題解決につなげることで主体的な学びの機会を充実させる。特に模擬国連では国際問題を理解しながら…
>
富山市立楡原中学校
世代を超えたコミュニケーションを通して、他者と協力し、つながりを重視する姿勢の育成とともに、地域の良さや課題を…
>
大牟田市立上内小学校
米作りを通して上内のひと・もの・こととの関わりを深め、学んだことをまとめ、発信したり、自分ができることを実践し…
>
大牟田市立みなと小学校
・SDGs達成を目指して地球規模の問題を自分事として捉え、協働意識をもって問題解決に取り組もうとする意欲を高め…
>
岡崎市立城南小学校
白もくれん並木の再生を通して気候変動の影響を知り、地域や専門職の方との協働的な学びを実現し、並木を地域の遺産そ…
>
横浜シュタイナー学園
牧畜や農と手工芸や土木・建築などの人の根源的な営みを実体験し、里山の循環型社会と結び付けて学ぶ。
>
群馬県高崎市立六郷小学校
水やゴミなどの環境問題に興味をもつとともに、身近な環境を整え、今あるものを大切にするなど、できることから主体的…
>