鳥取ユネスコ協会ホームページ


トップページ

鳥取ユネスコ協会とは
会長あいさつ
お知らせ
鳥取ユネスコ協会のあゆみ
こんな活動しています
日本ユネスコ協会連盟

研修会(談話会)
講演会
こども英語教室
絵手紙教室
国際交流
絵画展
文化の旅
チャリティーバザー
コーアクション
鳥取砂丘一斉清掃
会報の発行
ビッグニュース

いっしょに活動しませんか
※入会のご案内


会員名簿
正会員、賛助会員、法人会員
特別法人会員

 
お問い合わせはこちらへ
鳥取ユネスコ協会(事務局)
〒680−0841
鳥取市吉方温泉3丁目701
鳥取市文化センター内
tel&fax : 0857-24-5009
E-mail : tottori@unesco.or.jp

ホームページ :
http://www.unesco.or.jp/tottori/


国際交流


鳥取UNESCO協会
交流
韓国UNESCO忠清北道協会


ユネスコ憲章の一節に「争いをなくし、真の平和を永続させるためには、互いの生活と風俗習慣を知り合い、民族間の疑惑と不信を除くこと」とあります。

 鳥取ユネスコ協会も、教育・科学・文化を通じて、相互の理解と協力を心がけ、韓国忠清北道協会との交流を育てています。
  また更なる幅広い国際交流へとつながる活動を目指して、両国で毎年実施している「絵画展」での優秀作品を、相互に出品することで合意しています。すなわち、日本側前年11月に展示作品を、本年10月の韓国展に出品し、同じく韓国側本年10月展に出品した作品を、11月日本展に出品することにしています。
  このように、毎年継続的に絵画交流を続けることにより、日韓相互の絆を、より深めたいと考えています。

 


写真
「世界文化遺産華城にて」
写真
「世界文化遺産佛國寺にて」


鳥取ユネスコ協会    忠清北道UNESCO

日韓文化交流年表

名称、年月日

交  流  内  容

関連、特記事項

プロローグ(1)
(1987.10.20)

鳥取市公民館連合、清州市文化院との交流のため訪韓

武林さん(鳥ユ会員)、呉世卓先生と初出会い(交流の端緒)

プロローグ(2)
(1988.8)

鳥取市公民館連合、清州市文化院を招聘し交流事業実施

呉世卓先生、文化院役員として
初訪鳥

プロローグ(3)
(1989.8.16)

清州市農楽隊・歌舞団(42名)市政100周年祝賀公演団訪鳥

鳥取市政100周年
(世界おもちゃ博開催)

プロローグ(4)
(1991.8.16)

清州市・鳥取市姉妹都市締結記念、チマチョゴリでシャンシャン傘踊り披露

呉世卓先生日本海新聞に
「散歩道」寄稿

第1回交流会
(2000.10.14)

「日韓交流の翼」で村江副会長以下8名訪韓、【歴史的会合】親善の第一歩

鳥取市・清州市姉妹都市締結
10周年

第2回交流会
(2002.7.5)

中村会長以下6名訪韓
○交流絵画展出品確認
○世界遺産見学(佛国寺、ほか)

第17回国民文化祭・inとっとり2002

第3回交流会
(2002.10.27)

「夢フェスタ」祝賀訪鳥、呉世卓名誉会長、朴事務局長
「日韓交流絵画展」

第17回・国民文化祭「日韓文化のふれあい」
呉世卓先生 記念講演

第4回交流会
(2003.10.3)

日韓交流団(湊副会長外6+3名)訪韓
○文化交流の絆強化
○世界遺産見学(水原華城、ほか)

 

第5回交流会
(2005.10.9-10)

忠北ユ訪鳥団
(呉世卓顧問以下12名)訪鳥
○ 記念講演「国際交流が育んだ日本海文化」(関西外国語大学 教授佐古和枝)
○ 「スタディツアー」(青谷上寺地、日韓友好交流公園、上淀廃寺、妻木晩田遺跡)
○ 鳥取県ユ連・忠北ユ交流会(於、うなばら荘)
○ 鳥取市・忠北ユ交流会

日韓友情年2005

3T事業
 
○中国ブロックユネスコ活動研究会
 
○鳥取ユネスコ30周年記念

○忠北ユ・鳥取ユ文化交流 5周年

第6回交流会
(2006.7.22-9.3)

写真で見る「日韓交流の歴史」
~更なる交流の深化・進展を期待し、友好・親善を深める~

日韓交流絵画展
(2007.11.5〜11.11)

日本側「絵画展」に韓国から 30 点出品戴く。

 
絵画の相互交流合意
(2008.4.30)

互いの絵画展に相互に優秀作品を出品しあうことに合意。
日本側:前年 11 月→本 10 月
韓国側:本年 10 月→本 11 月

相互の絵画展

 


 

All Rights Reserved Tottori UNESCO Associations.
鳥取ユネスコ協会