ユネスコ協会便2025年8月号
ユネスコ協会・クラブの皆さまへ、8月のユネスコ協会便をお届けします。 日々の活動にぜひご活用ください。
1.全国大会
【8/20(水)まで申込延長!】第81回日本ユネスコ運動全国大会 in 金沢(10/18)
2.ブロック別ユネスコ活動研究会
2025年度ブロック別ユネスコ活動研究会について
3.活用情報
(1)第50回「みどりの絵コンクール」作品募集中(9/12締切)
(3)カンボジア事務所訪問、スタディツアーに関してのお知らせ<再掲>
(4)「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展 日ユ協連会長賞状の申込みについて<再掲>
4.お知らせ
(1) 2025-2026年ブロック代表理事をご紹介します!!
(2)2025年度 「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」助成校決定
1.全国大会
【8/20(水)まで申込延長!】第81回日本ユネスコ運動全国大会 in 金沢(10/18)
テーマ 『日常』 能登半島の創造的復興を目指して
・日時:2025年10月18日(土) 12:30~17:35/懇親会 18:30~20:30
・大会会場:石川県立音楽堂邦楽ホール(石川県金沢市昭和町20番1号)
・懇親会会場 ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県金沢市昭和町16番3号)
・会費:全国大会8000円(30歳以下4000円、高校生以下無料)、懇親会10000円
・参加申込締切:2025年8月20日(水)
参加申込期限を8月20日(水)まで延長しました。皆さまのご参加をお待ちしています!
2.ブロック別ユネスコ活動研究会
2025年度ブロック別ユネスコ活動研究会について
今年度のブロック別ユネスコ活動研究会についてご案内します。皆さまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください!
各ブロックの開催日時、参加申込み方法などの詳細は以下のページをご確認ください。
※申し込みに関するお問い合わせなどは、それぞれの主管ユネスコ協会へご連絡ください。
3.活用情報
(1)第50回「みどりの絵コンクール」作品募集中(9/12締切)
日本ユネスコ協会連盟では「みどりの絵コンクール」(三菱UFJ環境財団)を共催しており、今年度で第50回を迎えます。本コンクールは自然に親しみ、自然の美しさ・大切さを知ってもらうことを趣旨として開催しています。毎年2万人以上の児童から応募があり、これまでに累計153万点の作品が寄せられました。
今年度は、5月27日より募集を開始しております。ぜひご応募ください。
(2)「2024年度 活動レポート」申込書(無料)<再掲※様式差替>
日本ユネスコ協会連盟の2024年度の活動をまとめた冊子「2024年度 活動レポート」が完成しました。
本誌をユネスコ協会・クラブの皆さまに無料で提供いたします。
お申し込み後、2週間を目処に、順次発送いたします。
地域の募金者へのご報告や、各種イベント参加者、関係機関、公共施設、学校などへの幅広い配布を通じて、ユネスコ活動の広報・周知にご協力いただきますようお願い申し上げます。
※各協会・クラブに所属している会員の方々へは、別途、事務局から直送いたします。会員分は本申し込みには入れないでください。
●申込フォーム:https://forms.office.com/r/Xem1bTwSGT
●メール:nfuaj_web@unesco.or.jp ※下記申込書をメールに添付してお送りください。
●FAX:03-5424-1126 ※下記申込書にてお申込みください。
(3)カンボジア事務所訪問、スタディツアーに関してのお知らせ<再掲>
これまで新型コロナウイルスの影響により停止しておりましたユネスコ協会・クラブの皆さまのカンボジア事務所への現地訪問につきまして、現在少しずつ受入れを再開しております。これに伴い、従来より訪問時にご負担いただいていた訪問受入れ費につきまして、昨今の物価上昇および為替レートの大幅な変動を受け、費用を見直し、改定させていただくこととなりました。
訪問をご希望のユネスコ協会の皆さまにおかれましては、ガイドラインをご確認のうえ、下記の「訪問申請書」を nfuaj-inc@unesco.or.jp までご提出くださいますようお願い申し上げます。
(4)「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展 日ユ協連会長賞状の申込みについて<再掲>
本年度も各地ユネスコ協会・クラブなどが実施する「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展につきまして、ご要望に応じて日本ユネスコ協会連盟会長賞を発行いたします。
下記申込WEBフォームにより、お申し込みください。
申込締切:2025年9月30日(火)
申込WEBフォーム:https://forms.gle/dFQhZTgSamUBwMQz9
4.お知らせ
(1)2025-2026年ブロック代表理事をご紹介します!
第77回定時総会で選出されたブロック代表理事10名の皆さまの顔ぶれをご紹介します。一言ずつ意気込みもいただきましたので、ぜひご覧ください。
ブロック代表理事会議では、ユネスコ協会・クラブを代表して、またユ協と日ユ協連との橋渡し役として、これからの民間ユネスコ活動をどうしていくか協議していきます。ご意見がある方はぜひお気軽に各ブロック代表理事へお声がけください!
(2)2025年度 「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」助成校決定
2025年度の助成校が決定しました。全国から数多くの応募をいただき、審査会による厳正な審査の結果、ユネスコ協会協働枠の1校をはじめ全国各地から31校が選出されました。助成校一覧は別紙をご覧ください。
【主催】公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
【協力】アクサ生命保険株式会社/奈良教育大学ESD・SDGsセンター
【後援】文部科学省/日本ユネスコ国内委員会
【お問い合わせ先】
日本ユネスコ協会連盟 教育支援部 減災教育担当
MAIL:gensai@unesco.or.jp
TEL:03-5424-1121(月~金 9:30-17:30 ※12:30-13:30除く)
(3)未来遺産運動ニュース2025年8月号
地域の文化や自然を守り伝える「プロジェクト未来遺産」のイベント情報や活動報告をお届けします。ぜひご覧ください!