日本ユネスコ協会連盟は、
平和で公正な社会、自立した人生をつくるのは「教育」だと考えます。
教育が、人々の心の中に平和のとりでをつくる。貧困の連鎖を断ち切る力になる。
文化や自然を尊ぶ心を育てる。そして明日を生きる希望と力になる。
私たち日本ユネスコ協会連盟は、UNESCO憲章の理念に共鳴し、国際平和と人類共通の福祉の実現を目指し、国内外で草の根活動を行っています。
なお、日本ユネスコ協会連盟はUNESCO(国連機関)や日本ユネスコ国内委員会(文部科学省内)と連携・協力して活動も行っていますが、これらの下部組織ではなく、財政を含めて独立した民間の組織(NGO)です。
日本ユネスコ協会連盟では、以下5つのモノでのご支援を
お受けしております。
※①、②、③は、世界寺子屋運動を支援する
「書きそんじハガキ・キャンペーン」として実施しています。
01. 書きそんじハガキ
「住所を書き間違えてしまった」、「古くて使えなくなってしまった」など、さまざまな理由で投函されていない未使用ハガキが寄付に代わります。
例えば、62円の書きそんじハガキは、57円の寄付に。11枚の書きそんじハガキで、カンボジアでは1人がひと月学校に通えます。
02. 未使用の切手
書きそんじたハガキを郵便局に持って行き、交換した切手はもちろん、使わずに本棚や引き出しに眠っている切手、記念切手、昔集めていた切手帳など、未使用の切手が寄付に代わります。
03. 商品券・図書券・プリペイドカードなどの金券
商品としていただいたものの使わずにとってある商品券や図書券、や図書カードをはじめ、収入印紙、ビール券、おこめ券、旅行券、未使用QUOカード、未使用テレホンカード、その他の商品券株主優待券、収入印紙などの金券が寄付に代わります。(※使用済み、使用途中のカードは除きます。)
*書きそんじハガキ、未使用の切手、各種金券類の送り先はこちら
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-3-1朝日生命恵比寿ビル12階
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟HP係
※ハガキを送る場合には、同じ金額のハガキをまとめ、枚数を書いてお送りください。
04. クレジットカードや各種ポイントサービスのポイント
お買い物などで貯まったクレジットカードのポイントや、各種ポイントサービスに付与されるポイントを用いて、ご寄付いただけます。
1.クレジットカード会社のポイントプログラム
2.各種ポイントサービス
※各ポイントによるご寄付については、領収書及び寄付金控除証明書は発行できませんので、予めご了承ください。
05. マイレージ寄付
ANAマイレージクラブ会員を対象にマイルによる寄付を募っています。
▶詳しくはこちらをご覧ください。【ANAマイレージクラブのホームページ】
私たちの活動には、多くの方々にさまざまなかたちでご協力・ご支援をいただいています。
わたしたちの想いに共感してくださる方を、心よりお待ちしております。ひとりひとりの力を未来の力に。