お知らせ・ニュースNews

ピックアップPickup

【活動報告】ネパール寺子屋・小学校クラスのいま

|世界寺子屋運動|

世界寺子屋運動・ネパール寺子屋プロジェクトの教育活動の最近の様子です。 釈迦の生誕地で世界遺産を擁する南部ルンビニの2郡と、その近隣郡にある寺子屋21軒で、貧困などのため学校に行ったことがない、あるいは学校を途中で退学した子どもたちのため、小学校と同等のクラスを開いています。 小学校クラスで笑顔を見せる子ども 小学校の課程を3年間で学ぶコースで、科目はネパール語、算数、英語、理……

【Facebook企画「書きそんじあるある」今年も展開中!】

|information|

意気込んで書いた年賀状を、うっかり書きそんじてしまったことはありませんか。 誰しも心当たりのある、ユニークな書きそんじエピソード「あるある」特集を、今年も日本ユネスコ協会連盟Facebookで展開中です。12/14から12/27の間で10回の予定で掲載、書きそんジローが音楽に乗ってダンスしながら紹介しています。 さっそく「いいね!」やシェアをしてくださっている皆さま、ありがと……

ウクライナ支援報告・スロバキアより③

|information|

©People in Need Slovakia ユネスコ協会ウクライナ緊急募金は、ピープル・イン・ニード・スロバキア(PINSK)と地域社会や協力団体との連携によっても幅広く、心理ケアなどさまざまなニーズに寄り添った形で活用されました。 ウクライナ侵攻当初の緊急下では、PINSKのような人道支援専門団体だけでなく、避難民が逃れた先の地域で暮らす多くの人びとが支援活動にあたり……

トルコ・シリア大地震への緊急支援のお願い

|お知らせ|

2023年2月16日                     公益社団法人日本ユネスコ協会連盟  この度、2023年2月6日に、未曾有の大地震がトルコ、シリアにおいて発生し、亡くなられた方々、行方不明者が日々増えています。震災後10日経った現在(2月15日)、被災による死者・行方不明者は両国合わせ4万1000人を超えており、被災者数は今後も拡大するとみられます。同じ地震国の市民とし……

活動を支える・参加するParticipation to support

私たちの活動には、多くの方々にさまざまなかたちでご協力・ご支援をいただいています。
わたしたちの想いに共感してくださる方を、心よりお待ちしております。ひとりひとりの力を未来の力に。

mail magazine

  • MUFG・ユネスコ協会 東日本大震災復興育英基金
  • アクサ生命×日本ユネスコ協会連盟の減災・防災プログラム
  • 絵日記を通じて交流の輪を広げる「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」
  • 未来に託す確かな思い 遺贈について
  • 書きそんじハガキキャンペーン実施中!
  • ユネスコスクールSDGsアシストスクール
  • つながる募金