お知らせnewsitem

【報告】第9回高校生カンボジアスタディツアー

2025.08.26

7月27日(日)から8月3日(日)までの8日間、「第9回高校生カンボジアスタディツアー」を実施しました。本ツアーは、公益財団法人かめのり財団との共催によるものです。

プノンペンでの学び

首都プノンペンでは、在カンボジア日本国大使館やUNESCOプノンペン事務所を訪問し、担当者から説明を受け、歴史や現状について理解を深めました。
また、博物館やキリングフィールド(チュンエク)といった、ポル・ポト政権下の悲劇を伝える場所を訪れました。

キリングフィールドに立つ慰霊塔

シェムリアップでの交流

シェムリアップでは、「世界寺子屋運動」や「世界遺産活動」の現場を見学しました。寺子屋の子どもたちや現地スタッフと交流し、民間ユネスコ運動による国際協力を実際に体験しました。

チュブタトラウ寺子屋での交流

高校生たちの学び

全国から参加した10名の高校生たちは、現地での見学や交流を通して、教育の重要性や平和を守る大切さについて考えを深めました。

UNESCOプノンペン事務所を訪問

現在、それぞれがツアーで得た学びを自分の将来に生かすとともに、多くの人に伝えるための準備を進めています。

このウェブサイトでは、10名の高校生が体験をまとめたニュースレターを定期的に配信します。現地での感動や気づきが詰まった内容を、ぜひご覧ください。

先輩たちの活動

昨年度の第8回ツアーに参加者たちが、寺子屋の子どもたちの学習環境をより良くしたいという思いから、文房具やサッカー用品を届ける「学生団体GOAL」を立ち上げました。

「GOAL」にはサッカーでの得点の意味に加え、
Give Opportunity And Learning(機会と学びを届ける)
という思いが込められています。

▼詳細はこちら

Readyforプロジェクトページ:

Instagram:

【問い合わせ先】i.hikachinu@gmail.com

活動を支える・参加するParticipation to support

私たちの活動には、多くの方々にさまざまなかたちでご協力・ご支援をいただいています。
わたしたちの想いに共感してくださる方を、心よりお待ちしております。ひとりひとりの力を未来の力に。

mail magazine