協会へのお知らせformember

ユネスコ協会便2025年11月号

2025.11.10

ユネスコ協会・クラブの皆さまへ、11月のユネスコ協会便をお届けします。 日々の活動にぜひご活用ください。


1.活用情報
(1)「書きそんじハガキ・キャンペーン2026」のご案内【再掲】

2.お知らせ(共有情報)
(1)第2回ブロック代表理事会議(BRM)開催 これからの全国大会について協議中です!

(2)「書きそんじハガキ・キャンペーン意見交換会」実施報告

(3)未来遺産運動ニュース2025年11月号


1.活用情報


(1)「書きそんじハガキ・キャンペーン2026」のご案内【再掲】

「書きそんじハガキ・キャンペーン2026」について、締切の11月4日までにお申込みいただいた皆さまには、心より感謝申し上げます。

まだお申込みがお済みでない場合や追加でグッズなどが必要な場合は、引き続きWEBフォームまたはメール・FAXでのお申込みを受け付けますので、ぜひご協力をお願いします。

詳細は以下のご案内(PDF)をご確認ください。

「書きそんじハガキ・キャンペーン2026」のご案内(PDF)

参加申込書(書きそんじCP2026)(Word)

・参加申書込(WEBフォーム): https://forms.office.com/r/JzzkNeBGCk

学校等への依頼状(雛形)(書きそんじCP2026)(Word)

※ユネスコ協会・クラブ向けのご案内となります。学校、企業・団体の皆さまは直接下記アドレスにご連絡ください。

ご連絡先:kakisonji@unesco.or.jp


2.お知らせ(共有情報)


(1)第2回ブロック代表理事会議(BRM)開催 これからの全国大会について協議中です!

ブロック代表理事による協議の場、ブロック代表理事会議(BRM)の第2回を10月9日に開催しました。前回に続き、2030年以降の全国大会の方針策定に向けて、現状の課題共有と、全国大会の在り方やブロック内での情報共有の進め方について話し合いました。詳細は以下のレポートをご覧ください。

皆さまからのご意見をぜひお待ちしております!

(2)「書きそんじハガキ・キャンペーン意見交換会」実施報告

10月10日に「書きそんじハガキ・キャンペーン意見交換会」を無事に実施いたしました。
当日は14ユ協・15名が参加し、回収活動の工夫やその成果、困っていることなどをユ協同士や事務局職員と活発に意見交換し、実りある会となりました。
詳細は以下の報告書をご覧ください。

(3)未来遺産運動ニュース2025年11月号

地域の文化や自然を守り伝える「プロジェクト未来遺産」のイベント情報や活動報告をお届けします。ぜひご覧ください!

活動を支える・参加するParticipation to support

私たちの活動には、多くの方々にさまざまなかたちでご協力・ご支援をいただいています。
わたしたちの想いに共感してくださる方を、心よりお待ちしております。ひとりひとりの力を未来の力に。

mail magazine