東日本大震災子ども支援募金「ユネスコ協会就学支援奨学金」scholarship

スポーツの秋!

2015.09.30

こんにちは。子ども支援担当の上岡です。秋分も過ぎ秋を感じるころとなりました。

この時期の奨学生からのお手紙は、部活動でスポーツに励むようすが書かれたものが数多く届きます。

高校生1年生になった奨学生が、今どんな部活に取り組んでいるか、寄せられたお手紙からご紹介します。


野球部

昨日、秋季高校野球件大会が終わりました。ベスト4にはなれましたが、3位決定戦ではコールド負けという悔しい結果でした。

私は試合には出られませんでしたが、来年の夏の甲子園を目指し、試合に出られるよう毎日練習しています。


フラダンス同好会最優秀賞受賞

高校生活にも慣れ、私はフラダンスに興味を持ち、同好会に入会しました。

平日は、練習、休日はイベントに参加し、夏休みはフラガールズ甲子園に向けて練習やイベントに励みました。

フラやタヒチの先生、先輩方に色々と指導していただき、8月22日・23日に第5回フラガールズ甲子園が行われました。

北は秋田県、南は種子島の高校生から21校参加しました。私たちは最優秀賞(文部大臣賞)を受賞しました。来年も連続優勝できるように学業と両立します。


先日の県高校新人陸上大会で優勝することができました。次の大会でも優勝を目指して頑張ります。

県高校新人陸上大会で優勝
掲載された新聞記事


バスケットボール部

毎日、大っ好きなバスケットボールで、朝練、昼練、部活動と充実した日々を過ごしています。

私が3年生になる年、インターハイが福島で開催されます。それを目標に頑張っていきたいと思います。

支援者様への感謝を日々忘れず、学校生活を楽しんで行きたいと思います。応援お願いします。


野球部のマネージャー

私は野球部のマネージャーとして毎日マネージメント業を頑張っています。夏休みもほとんど休みはなく、厳しい日照りとの戦いでもありました。生まれて初めて、たくさん色々な日焼け止めクリームを塗りまくり、虫よけスプレーを持ち歩きました(笑)


ソフトテニス部

部活動では、ソフトテニスで先日新人戦がありました。団体メンバーに入り、個人戦、団体戦ともに、県大会へ出場することができました。これも必死に頑張ってきた成果ではないかと思います。これからも学習と部活動を頑張り、楽しい高校生活を送っていきたいです。


剣道部

剣道部に所属し、今は、10月の新人戦に向けて稽古、遠征と仲間と一緒に励んでいます。クラスでも友達も増え、球技大会、体育祭など楽しい行事も多く、とても楽しいです。これからまだまだ頑張ることが多いですが、何事にもまじめに取り組んでいこうと思います。

今後も応援を宜しくお願いします。


弓道部

4月から弓道部に入り、日々頑張っていましたが、色々と事情があり、2学期から水泳部へ移りました。晴れの日だけでなく、雨が降っている日も練習があるので大変ですが、3年間続けていこうと思います。

皆さまには、日々感謝をしています。ありがとうございます。


ハンドボール部

高校でハンドボール部に所属しています。ほとんど休みが無く、毎日練習ですごく大変だけど、すごく充実しています。2年後に地元福島で開催されるインターハイに出場できるように、日々、トレーニングなどをして努力をしています。

ポジションはキーパーで一本でも多く止めて、大会などで活躍できるように頑張りたいです。


今、学校では部活動に力を入れています。新チームになり、試合に出るようになりました。10月に東北大会があるのでがんばります。

東北大会の前に、テストがあるので勉強も頑張りたいと思います。

入学して5ヶ月が経ちました。何とか楽しく過ごせています。勉強と部活の両立は難しいですが、頑張ります。

11.jpg


13.jpg

いつもご支援いただきありがとうございます。

私は高校生になっても水泳部で日々頑張っています。また、進学校ということもあり、自分なりに学習にも力を入れているつもりです。

こうして頑張って部活・勉強できるもの募金者の方々のおかげだと思っております。 これからもよろしくお願いいたします。


ラグビー部

全国の募金者の皆さま、ご支援ありがとうございます。

高校生活も半年が過ぎ、新しい友達も増え、楽しい生活を送っています。

僕は、高校でラグビー部に入部しました。

夏休みには、長野県の菅平にも合宿に行き、きついながらも充実した生活を送ることができました。 今は花園出場をかけた地区大会の真っただ中です。先輩方の試合を精一杯応援したいと思います。


ユネスコ協会就学支援奨学金では、引き続き、勉強にスポーツに励む生徒さんたちを応援していきます。

活動を支える・参加するParticipation to support

私たちの活動には、多くの方々にさまざまなかたちでご協力・ご支援をいただいています。
わたしたちの想いに共感してくださる方を、心よりお待ちしております。ひとりひとりの力を未来の力に。

mail magazine