未来遺産運動futureheritageitem

未来遺産運動ニュース(23’6月号)~日本の豊かな自然や文化を100年後の子どもたちに

2023.06.01

日本ユネスコ協会連盟では、日本国内の豊かな自然や文化を、地域の“たからもの”として100年後の子どもたちに伝えていくことを目指し、未来遺産運動を行っています。自然・文化の継承に取り組む全国79の「プロジェクト未来遺産」では、日本各地でさまざまな活動を展開しています。

日本各地の行事・イベント情報は下記をご覧ください。

【「プロジェクト未来遺産2022」登録証伝達式 実施報告】

■《群馬県沼田市》沼須人形芝居継承者プロジェクト

~江戸時代の技を今につなぐ~(5/13)

【今月の行事・イベント情報一覧】

■《愛知県瀬戸市》 ①自然ウォッチング(6/4)、次回(7/2)

          ②森であそぼう!(7/9)

■《福岡県福岡市》 和白干潟クリーン作戦と自然観察(6/24)

【「プロジェクト未来遺産2023」募集のご案内】


【登録証伝達式】 沼須人形芝居継承者プロジェクト~江戸時代の技を今につなぐ~ (5/13)

(開催日)2023年5月13日(土) (エリア)群馬県沼田市 

(団体名)沼須人形芝居あけぼの座

(活動概要)

沼須人形芝居あけぼの座は、150年以上前の江戸末期に始まり 昭和期に一時中断したが、1975年に保存会が結成されたことを機に、現団体として復活した。 人形は一人遣いで、太夫の語りと義太夫三味線とともに三位一体で演じられる。郷土の伝統芸を継承し、後世へ伝えるために、小学校の出前授業や公演を積極的に行っている。

(事務局報告)

3年ぶりに「プロジェクト未来遺産」登録証伝達式が行われた。当日は、子ども座員による沼須人形芝居「小松姫物語」の公演、登録証授与のほか齊藤裕嗣未来遺産委員の記念講演が行われた。人形芝居の、太夫の語り、三味線、人形の操りは、大人顔負けの演技だった。

金井座長は登録証伝達式の後に行われた祝賀会の時に、「座員は年齢を超えた家族のような存在」と述べた。この言葉からは、座員の絆の強さが感じられ、プロジェクトを未来に伝承していくうえで重要な観点と言える。


【参加者募集】自然ウォッチング(6/4),次回(7/2)

(開催日)6月4日(日)9:30~14:00

(主催者)特定非営利法人海上の森の会

(集合場所)愛知県瀬戸市

当日9:00までに海上の森入口駐車スペース

※少雨開催

(主催団体より)

毎年4月~12月の第1日曜日の9時30分~14時まで、自然ウォッチングを開催しています。申し込みは不要ですので参加希望の方は【海上の森の入り口駐車スペース】までおいでください。都市近郊にありながら、自然豊かな万博記念の森として残された海上の森で、植物・野鳥・昆虫など観察しながら知識を深めませんか?

対象:小学生以上 ※小学生は保護者要同伴 参加費:100円/人

※詳しくは下記のチラシをご覧ください。


【参加者募集】 森であそぼう!(夏だ!虫むしどーこだ)(7/9)

(開催日)2023年7月9日(日)

(開催時間)9:30~12:00

(エリア)愛知県瀬戸市(海上の森)

(主催者)NPO法人海上の森の会

(主催団体より)

海上の森と里にはたくさんの花・虫・鳥たちが生きている。食べて歌って家族をつくって、わたしたち人と同じように暮らしているよ!みんなで見つけに行こう!音・色・形!

対象:小学1年生~4年生まで(保護者要同伴)

※詳しくは下記のチラシをご覧ください。


【参加者募集】和白干潟クリーン作戦と自然観察(6/24)

(開催日)6月24日(土)15:00~17:00

(主催者)和白干潟を守る会

(集合場所)福岡市・和白干潟海の広場

     (福岡市東区和白4丁目)

(主催団体より)

毎月第4土曜日(12月第3土曜日)実施。学生や社会人など幅広い年代の参加を歓迎します。ご興味のある方は当日現地にお集まりください。

※駐車場なし/西鉄電車唐の原駅下車徒歩5分 参加料:無料 

連絡先:090-1346-0460(田辺) ①各自がマスクを着用し、手を消毒する。

※暑いときは熱中症予防のためマスク非着用。②飲み物持参


「プロジェクト未来遺産2023」募集中

未来遺産運動では、身近な文化や自然の価値を大切に守り伝える市民の活動である「プロジェクト未来遺産」の募集を行っています。専門家による審査を経て、「プロジェクト未来遺産」として登録された活動には、登録証と活動応援金20万円が授与されます。地域の“たからもの”を100年後の子どもたちに伝えたい、そんな思いのもと、未来への継承に力を注いでいる団体からのご応募をお待ちしています。

■募集期間:2023年5月11日(木)~8月10日(木)必着

■募集対象

① 市民が主体となって地域の有形文化(建造物や遺跡等)を守り継承するプロジェクト。
② 市民が主体となって地域の無形文化(演劇・技術・祭り等)を守り継承するプロジェクト。
③ 市民が主体となって地域の自然(自然景観や生態系等)を守り継承するプロジェクト。

■応募方法

募集要項にて詳細を確認の上、所定の応募シートに必要書類を添えて、メールにてご応募ください。

募集に関する詳しい情報は、下記のリンクからご覧ください。

「プロジェクト未来遺産2023」募集開始


未来遺産運動では、ひとりでも多くの皆さまに、身近な地域や全国各地でがんばっている「プロジェクト未来遺産」に関心を持っていただくことで、地域を越えた新たなつながりを生み出し、日本全国に応援の輪が広がることを目指しています。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: pattern03-300x212.jpg

 

活動を支える・参加するParticipation to support

私たちの活動には、多くの方々にさまざまなかたちでご協力・ご支援をいただいています。
わたしたちの想いに共感してくださる方を、心よりお待ちしております。ひとりひとりの力を未来の力に。

mail magazine