未来遺産運動futureheritageitem

未来遺産運動ニュース2025年11月号

2025.11.01

日本ユネスコ協会連盟は、日本の豊かな自然や文化を100年後の子どもたちに伝えていくことを目指し、未来遺産運動を行っています。全国に87ある「プロジェクト未来遺産」では、地域の自然や有形・無形の文化を守る多様な活動が展開されています。

各地域の「プロジェクト未来遺産」のイベント情報は以下をご覧ください。


イベント情報

1. 自然ウォッチング 参加者募集(愛知県)

2. 第37回和白干潟まつり開催(福岡県)

3. 「姉妹都市」中城村の子ども達による琉球舞踊と組踊の上演(千葉県)


※各団体から提供された情報を掲載しています。内容は掲載日時点のため、最新情報は各団体のウェブサイト等をご確認ください。参加申し込みや行事に関するお問い合わせは、各団体へご連絡ください。

1. 自然ウォッチング 参加者募集


(開催日)2025年11月2日(日)9:30~14:00
(エリア)愛知県瀬戸市(あいち海上の森)

海上の森の会からのご案内

3月~12月(8月を除く)の第1日曜日9:30~14:00まで、自然ウォッチングを開催しています。 都市近郊にありながら、自然豊かな万博記念の森として残された海上の森で、植物・野鳥・昆虫などを観察しながら知識を深めませんか?

集合時間・場所:当日9:20までに海上の森入口駐車スペースに集合 ※申込不要

対象:小学生以上 ※小学生は保護者要同伴

参加費:100円/人

少雨決行

詳細は以下の団体ページからご確認ください。

2. 第37回和白干潟まつり開催


(開催日)2025年11月23日(日) 11:00~15:00
(エリア)福岡市東区
(主 催)和白干潟まつり実行委員会(和白干潟を守る会、グリーンコープ生協ふくおか福岡東支部)

和白干潟を守る会からのご案内

たくさんの渡り鳥が訪れる季節に、ラムサール条約登録を目指す和白干潟で自然を満喫しませんか?
バードウォッチング、干潟の生き物・植物観察、マリンワールド水槽展示など体験が盛りだくさん!
模擬店やステージイベント(コーラス・紙芝居・マジックショー)も楽しめます。
クロツラヘラサギ、ミヤコドリ、ヒドリガモなどの野鳥もお待ちしています。
皆様のご参加をお待ちしています。

申込方法:当日現地にお集まりください。
参加費:無料
集合場所:和白干潟海の広場(福岡市東区和白4丁目)
※駐車場なし。公共交通機関をご利用ください。西鉄電車 唐の原駅下車 徒歩5分

詳細は以下のチラシ及び団体ページからご確認ください。

■チラシ

3. 「姉妹都市」中城村の子ども達による琉球舞踊と組踊の上演 
  創作組踊「糸蒲の縁」


(開催日)2025年12月7日(日)開場13:30 開演14:00
(エリア)千葉県旭市
(場 所)千葉県東総文化会館 大ホール
(主催者)中城村南上原組踊保存会 南上原自治会

中城村南上原組踊保存会からのご案内

次世代を担う子ども達(小学生~大学生)が沖縄の伝統芸能・琉球舞踊と組踊を三線などの琉球楽器による生演奏をバックに上演します。創作組踊「糸蒲の縁」は今から300 年前の糸蒲村(現南上原)を舞台に、身分の違いにより禁じられていた男女の愛が田芋の発見によって実を結ぶというストリーです。当日は初心者にもわかりやすく組踊を鑑賞していただけるよう解説や字幕表示もございます。

参加費:無料
※事前申込不要

■チラシ


未来遺産運動では、多くの方々に身近な地域や全国各地の「プロジェクト未来遺産」に関心を持っていただくことで、地域を超えた新たなつながりを生み出し、全国に応援の輪が広がることを目指しています。

活動を支える・参加するParticipation to support

私たちの活動には、多くの方々にさまざまなかたちでご協力・ご支援をいただいています。
わたしたちの想いに共感してくださる方を、心よりお待ちしております。ひとりひとりの力を未来の力に。

mail magazine