未来遺産運動futureheritageitem

未来遺産運動ニュース(8月号)~日本の豊かな自然や文化を100年後の子どもたちに

2022.08.01

日本国内の豊かな自然や文化を100年後の子どもたちに伝える“未来遺産運動”では、自然・文化の継承に取り組む市民の活動を、「プロジェクト未来遺産」として登録し、応援しています。

未来遺産運動ニュースでは、未来遺産運動や全国に73ある「プロジェクト未来遺産」に関する行事・イベント情報などを定期配信しています。日本国内の豊かな自然や文化に関心のある皆さまのご参加をお待ちしています!


【Pick Up】


ファーム・インさぎ山が「第6回食育活動表彰」で農林水産大臣賞を受賞!

首都近郊に広がる貴重な大規模田園緑地地域、見沼たんぼ。この地域で活動する18の市民団体などからなる「未来遺産・見沼たんぼプロジェクト推進委員会」の活動は、2014年度に「プロジェクト未来遺産」に登録され、同地域の保全・活用を目的とした創造活動、農業体験学習活動、歴史文化の継承活動などを行っています。( プロジェクト名『首都圏の大規模緑地・見沼たんぼを100年後の子ども達に残す』 )

この度、構成団体の一つであるファーム・インさぎ山が、農林水産省の「第6回食育活動表彰」で最高賞の農林水産大臣賞(教育関係者・事業者部門/農林漁業者等の部)を受賞し、令和4年6月18日(土)に表彰式が実施されました。

「農のある暮らし」をテーマに環境との共存・共生を目指しながら、食や自然の大切さを学ぶ農業体験活動を25年以上にわたり継続してきたことが評価されての受賞です。

オンラインや動画を使った事前学習など、コロナ禍でも工夫を凝らして子どもたちに体験の機会を提供する姿勢からは「100年後の子どもたち伝えたい」という強い想いを感じます。

活動の詳細は、下記の農林水産省のHPや公式YouTubeでご覧いただけます!


【行事・イベント情報】


【参加者募集】NPO法人海上の森の会 自然ウォッチング(8/7開催)

(開催日)2022年8月7日(日) 9:30~14:00

     ※ 4月~12月の毎月第1日曜日 

(エリア)愛知県瀬戸市(海上の森)

(主催者)NPO法人海上の森の会

(主催団体より)NPO法人海上の森の会の自然調査グループは、毎年4月~12月の第1日曜日の9時30分~14時まで、自然ウォッチングを開催しています。申し込みは要りませんので参加希望の方は【海上の森の入り口駐車スペース】までおいでください。都市近郊にありながら、自然豊かな万博記念の森として残された海上の森で、植物・野鳥・昆虫など観察しながら知識を深めませんか?

集合時間・場所:当日9:20までに【海上の森入口駐車スペース】に集合 ※少雨開催

対象:小学生以上 ※小学生は保護者要同伴 参加費:100円/人


【参加者募集】2022年度野焼き支援ボランティア初心者研修会(夏季)(8/21開催)

(開催日)2022年8月21日(日)

(エリア)熊本県阿蘇市(阿蘇草原保全活動センター「草原学習館」)

(主催者)公益財団法人阿蘇グリーンストック

(主催団体より)日本一の広さを誇る阿蘇の草原は、水源涵養や生物多様性、近年では炭素の地中固定化による温暖化抑制の効果でも注目されるなど多くの恵みをもたらしてくれます。

当財団では野焼き支援ボランティアを育成し、高齢化や人手不足により、維持が困難になっている牧野(ぼくや)に派遣し、野焼きなどの支援活動を行っています。この研修会では、野焼き作業に従事するために必要な安全管理、ルール、作業要領などについて学んでいただきます。ご興味のある方は、当財団HPにて詳細を確認の上、お申込みください。(申込〆:8/16(火))


【参加者募集】8月の和白干潟クリーン作戦と自然観察(8/27開催)

(開催日時)2022年8月27日(土)15:00~17:00

(エリア)福岡県福岡市(和白干潟)

(主催者)和白干潟を守る会

(主催団体より) 8月の和白干潟クリーン作戦と自然観察の参加者を募集します。

集合場所:和白干潟海の広場(福岡市東区和白4丁)

※駐車場なし/西鉄電車唐の原駅下車徒歩5分 

参加料:無料  申し込み・問い合わせ:TEL090-1346-0460(田辺) 

※新型コロナウイルスに関する取り組み 

① 体調の悪い人は参加しない ② 各自がマスクを着用し、手を消毒する

★人と十分な距離が取れる場合には、熱中症を防ぐためにマスクを外しましょう。 


(注意)掲載内容は、掲載日時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大などにより変更や中止の可能性があります。最新の情報については、各団体のHPなどを確認いただくようお願いします。また、参加のお申し込みや行事などに関するお問い合わせは、 直接 、各団体へご連絡ください。


【活動報告】


【木曽ユネスコ協会より】御嶽山登山道整備を実施しました。(7/2開催)

(プロジェクト名)木曽丸ごと夢作り活動    (エリア)長野県木曽郡

(団体名) 木曽ユネスコ協会

(活動団体より)木曽ユネスコ協会は、プロジェクト未来遺産『木曽丸ごと夢作り活動』の一環として、木曽御嶽奉仕会と協同で、7月2日に御嶽山登山道整備を開催しました。御嶽山の山開きの翌日に、黒沢口、王滝口の2つの登山道で実施することが恒例で、今年で18年目を迎えます。

当日は、地域や全国からの有志をはじめ100名を超える参加者が集まりました。快晴の空の下、この夏に登山、登拝をされる方々の安全を願い、水路に溜まった土砂の掘削、木道の修復や撤去、伸びた樹木の刈り取り、草取りなどの整備作業を行いました。

登山道整備の担い手不足が全国的に課題となる中、このように多くの方に参集いただき、活動出来ましたことに心より感謝しております。


【事務局からのお知らせ】プロジェクト未来遺産2022」の募集期間を8月31日まで延長!

現在、未来遺産運動事務局では、コロナ禍以来3年ぶりとなる「プロジェクト未来遺産」の新規登録に向けて、身近な自然や文化の価値を大切に守り伝える市民の活動を募集中ですが、新型コロナウイルス感染症の急拡大などの影響に鑑み、【募集期間を8月31日(水)まで延長】します。

(なお、今後の感染状況によって、選考スケジュール・審査方法がさらに大幅に変更になる場合がございます。)

自然や文化の保護・継承に力を注がれている市民の皆さまの活動を後押しするため、コロナ禍の影響などで一時的に活動ができていない場合でも、今後活動を継続する計画があれば応募を受け付けています

応募方法などの詳細は、以下のホームページ掲載の募集要項をご確認ください。

地域の“たからもの”を100年後の子どもたちに伝えたい、そんな想いの下、自然や文化の保護・継承に力を注がれている皆さまのご応募をお待ちしています。


「プロジェクト未来遺産」には、これまでに、地域性を反映する歴史的町並みや、伝統芸能・祭事、自然環境などを対象とした、市民が主体となって行われている73の活動が登録されています。登録プロジェクトの詳細は下記のHPにてご覧いただけます。


未来遺産運動では、ひとりでも多くの皆さまに、身近な地域や全国各地でがんばっている「プロジェクト未来遺産」に関心を持っていただくことで、地域を超えた新たなつながりを生み出し、日本全国に応援の輪が広がることを目指しています。

地域の“たからのもの”を 100年後の子どもたちへ

活動を支える・参加するParticipation to support

私たちの活動には、多くの方々にさまざまなかたちでご協力・ご支援をいただいています。
わたしたちの想いに共感してくださる方を、心よりお待ちしております。ひとりひとりの力を未来の力に。

mail magazine